ここはオラクルシンクタンクとスフィアメイガスをこよなく愛する烏丸Ilsとかいう人がカードファイト!! ヴァンガードを中心にいろいろ書いているブログです。
コメントはHNを添えて、お気軽にどうぞ。

 

 


【掲載内容】
当サイトに使用しているカード画像は、
カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト
(http://cf-vanguard.com/)より、
ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.

今日のカード 6/24 13人の(略)SP&決闘龍王 ZANGEKI




『祝福の歌姫』WSPカード全種!

6月24日(金)発売『祝福の歌姫』





決闘龍王 ZANGEKI

7月22日(金)発売『The GENIUS STRATEGY』収録

ヴァンガード開発部からの一言!!

バミューダ△》だけが収録されたクランブースター『祝福の歌姫』が、本日発売!
ウェディングドレス姿のSPカードに、さらに豪華箔押しフレーバー入りのWSPカードが封入!
今日は、13人のウェディングドレス姿の歌姫のWSPバージョンを改めてご紹介。
ゲットできたファイターは、ぜひデッキでも活躍させてほしい!

さらに今日は、7月22日(金)発売のテクニカルブースター『The GENIUS STRATEGY』より、
「決闘龍王 ZANGEKI」をご紹介!
原作コミックスで登場した「決闘龍 ZANBAKU」のパワーアップバージョンで、
相手の行動を制限する能力を持つ「ZANBAKU」と同じく、こちらも凶悪な能力を持っているぞ。

ソウルに「ZANBAKU」があるクロスライド状態ならば、相手のアタック時に手札を1枚要求する。
もし相手が手札を捨てなければ、そのバトル中のドライブチェックが2枚も減ってしまうのだ。
グレード3ならドライブチェックがなくなり、Gユニットでも1回しかドライブチェックができなくなる!
ドライブチェックを確保するために手札を温存すれば、今度はリアガードの展開が難しくなる。
相手に選択肢があるものの、いずれにしても相手の不利は変わらない、強力な能力だ。

また、リアガードではソウルに「ZANBAKU」を置きながらアタッカーを展開可能。
クロスライドの達成を狙ったり、ストライドのコストを確保したりと、かなり便利な能力だ。

トリッキーな戦い方の《むらくも》の中でも、特に変わった能力を持つ「決闘龍」たち。
もちろん『The GENIUS STRATEGY』にはそのサポートも充実しているので、
腕に自信のあるファイターは、ぜひデッキ構築にチャレンジしてほしい。


今日のカード(http://cf-vanguard.com/todays-card/) 6/24 より


 ZNGKさん花嫁を奪いに来た山賊みたいになってるやん!





決闘龍王 ZANGEKI


 むらくものグレード3ユニットです。相手のメインフェイズ開始時にソウルに《決闘龍 ZANBAKU》があるなら、CB(1)を支払うことで相手のヴァンガードを1枚選び、そのターン中「このユニットがアタックした時、手札を1枚捨てないかぎりそのバトル中自身のドライヴ数-2」という自動能力を付与する自動能力と、コストとしてCB(1)とリアガードの自身を退却させることで、山札から《決闘龍 ZANBAKU》を2枚まで探し、1枚をソウルに置き、残りをリアガードにスペリオルコールし、ターン終了時にコールした方を手札に加える起動能力を持ちます。


 すべてのクランに平等に与えられているドライヴチェックは、このゲームの根底となる貴重なリソース源の1つです。ZANGEKIはそのリソース源に干渉することで、相手のリソース増を妨害することができます。

 超越コストにシシルス互換やG3を切った場合でも結果的に手札2枚消費となります。この場合、トリプルドライヴによるリソース増が1枚止まりとなりますが微増しているだけ優しい方であり、2枚切りで超越した場合はトリプルドライヴによるリソース差が±0という恐ろしいことになります。3枚切りの選択肢しかない場合は超越しない方が得という、中々に恐ろしいテキストです。付与された能力はそのターン中有効なので、Vスタンドの類は殴る分だけアド損していくことになります。ひえぇ〜。

 ただし、毎ターンリソース干渉しようとすると小刻みとはいえCBを消費していくため、相手の出方次第では敢えてデメリット能力を付与しないプランも考えた方が良いでしょう。
 また、《クロノドラン・ネクステージ》など、2回目以降のヴァンガードが別オブジェクトとなる、所謂疑似Vスタンド系に対しては効力が薄いです。とはいえ、ネクステージに関しては超越コスト、ZANGEKI、自身の能力で計5枚消費させられたところにツインドライヴ止まりですから、そのターンで決めきれなければほぼほぼ死が見えるのでまだ大丈夫・・・な気がします。


 また、リアガードでは自身を退却させることでZANBAKUを2枚サーチし、1枚をソウルに仕込んでもう1枚をアタッカーとして運用した後手札に戻すことで、以降のアタッカーや超越コストを確保することができます。ソウルインした後に残りを手札に加えるため、アド損しないためにも2枚サーチが前提となりますので、採用の際はZANBAKUは3〜4枚採用が丸いでしょうか。(サーチできるのに3〜4枚積みを強いられるのか・・・とか言わない)


 《淡雪化粧 シラユキ》と組み合わせればシラユキでZANGEKIをサーチし、リアガードのZANGEKIでソウルにZANBAKUをスムーズに仕込むことができます。元よりSCギミックに乏しいむらくもですので、ソウルにZANBAKUを仕込むためにもG4シラユキは必須になってきますね。



 相手の妨害能力が光りますが、それだけで勝てたら苦労はしません。リソース干渉を口火に切り込めるだけのリアガードが出揃わないと、ZANGEKIの本領発揮とはいかないと思いますので、今後の新規カードの情報に期待したいですね。