ここはオラクルシンクタンクとスフィアメイガスをこよなく愛する烏丸Ilsとかいう人がカードファイト!! ヴァンガードを中心にいろいろ書いているブログです。
コメントはHNを添えて、お気軽にどうぞ。

 

 


【掲載内容】
当サイトに使用しているカード画像は、
カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト
(http://cf-vanguard.com/)より、
ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.

今日のカード 8/3 暴槍怪神 スタンビートル




暴槍怪神 スタンビートル

8月28日(金)発売 ブースターパック『討神魂撃(とうじんこんげき)』収録

ヴァンガード開発部からの一言!!

今日ご紹介するのは、アニメでも登場した最凶・最驚の《メガコロニー》Gユニット!
相手のヴァンガードの動きを完全に封じてしまう、最新型の超怪人だ!!

「暴槍怪神 スタンビートル」のアタックがヒットした時、Gペルソナブラストで能力発動!
相手ヴァンガードをパラライズさせてスタンドできなくさせた上に、次のターンのノーマルライドを封じてしまう!
「甲殻怪神 マシニング・デストロイヤー」など、これまでの《メガコロニー》は、手札にグレード3ユニットを抱えながら戦うことで何とか対策することができたが、
「スタンビートル」の能力を受けてしまえば、その対策さえも無意味!
ちなみにストライドして登場するGユニットは元のヴァンガードと同じレスト状態で登場してしまうので、注意しよう。

これが決まってしまえば、相手は1ターンの間身動きが取れなくなる。
しかし、強力な効果な分「GB2(要するに、Gゾーンにもう1枚表のカードが必要)」と「アタックヒット」と「カウンターブラスト2」の条件がある点には注意しよう。
とはいえ、相手がガードのために支払う代償が大きいため、どちらにしても得していることには違いない。
チャンスを逃さず、積極的にストライドしていこう!


ユニット設定

遥か未来、犯罪結社“メガコロニー”が作り出すことになる合成タイプの怪人。
複数の遺伝子を組み込む違法改造を施したボディに、スターゲートから強奪した実験中の武器を装備。
その時代において「メガコロニー史上最強の侵略兵器」とまで呼ばれる傑作である。

「昆虫の王」たる二種族の遺伝子を組み合わせただけあって、その性格は傲慢にして不遜。
改造時にプログラムされた女王への忠誠心を除けば、他の全ての存在を見下し、踏みにじるためのものとしか考えていない。
その性格が許される桁外れの戦闘力を誇り、ある時の任務では「スタンビートル」ただ1体で “ネオネクタール”の防衛線を易々と突破。
さらに、救援に駆けつけた次元警察および神聖騎士団の連合軍さえも劣勢に追い込む。
装甲は魔法を弾き返し、右手から放たれる砲撃は鋼の戦士達を一掃。戦況は圧倒的に見えた。

しかし、最大出力のレーザーを放つ直前、実験中であった武器が暴発し、自爆という形でその最期を迎えることになる。
それでもなお、そのボディは膝を付かず、死してなお不敗の王者の姿であったという。


今日のカード(http://cf-vanguard.com/todays-card/) 8/3 より


 オチがつくあたりは流石メガコロニー。





暴槍怪神 スタンビートル


 メガコロニーのグレード4超越ユニットです。アタックがヴァンガードにヒットした時に、CB(2)とGペルソナブラストを支払うことで、相手ヴァンガードをすべて次のスタンドフェイズ中にスタンドさせず、さらにライドフェイズ中にノーマルライドを不可能にする自動GB能力を持ちます。



 アタックがヒットすれば相手のVスタンドだけでなく、再ライドも封じてしまいます。
 これまでのVスタンド封じに対しては再ライドという回答がありましたが、スタンビートルに関してはそれすら許しません。通ればほぼ勝ちと言っても過言ではない能力です。これまでもよく見られる4点ノーガードが逃げ道どころか悪手になってしまうので、防御側は何が何でもガードしなければなりません。

 
 となると、スタンビートルまでの繋ぎの超越ユニットなどで守護者を消費させるプレイングが求められます。

 ですが、現時点で判明しているグレード3以上で守護者を使うに値するマストガードユニットがほとんどありません。
 結果、守護者を温存されやすく、スタンビートルをノーガード宣言させたり、ガードでリソースを大量に消費させたりといった結果を得られるかは微妙な所だと思います。

 それでも、守護者が見えてなかったり、4ノーを選択肢に入れたい相手には抜群に利くので、戦況をしっかりと見極めて超越するようにしたいですね。


 Gユニット初のGB能力を持ちますが、GBはGゾーンとV両方の枚数を参照するため、発動タイミング的には他のGペルソナブラスト系ユニットと変わりません。実質、「Gゾーンの表のカードが1枚以上なら〜」と書いてあることは同じなわけですが、GBアイコン化する意味はあったのでしょうか。テキスト欄の問題かな?