ここはオラクルシンクタンクとスフィアメイガスをこよなく愛する烏丸Ilsとかいう人がカードファイト!! ヴァンガードを中心にいろいろ書いているブログです。
コメントはHNを添えて、お気軽にどうぞ。

 

 


【掲載内容】
当サイトに使用しているカード画像は、
カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト
(http://cf-vanguard.com/)より、
ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.

恐竜軍団にメスを

 別に≪サベイジ・シャーマン≫が不満ってわけではないですよ?

 
 ほとんど≪怒竜 スパークザウルス≫について書いてます。一応念のため。


 とりあえず作ってみたたちかぜデッキですが、なんというか、器用貧乏な感じがします。

 まず、≪サベイジ・ウォーリア≫、≪サベイジ・デストロイヤー≫、≪餓竜 ギガレックス≫、これらのたちかぜユニット退却時にパンプが可能なユニットの使い道がイマイチ・・・
 ギガレックスは≪翼竜 スカイプテラ≫に上書きコール退却×2、≪ソニック・ノア≫のブーストで20000ラインという、一応の使い方はできますが、まどろっこしすぎて嫌です。

 
前者二人に関してはもはや論外です。


≪ソードダンサー・エンジェル≫(剣の舞参照)のようなワンチャンの気配すらしません。



 次に、≪怒竜 ブラストザウルス≫、≪怒竜 スパークザウルス≫の、退却時に手札一枚を捨てることで山札からのスペリオルコールできるユニット。こちらは退却時パンプよりはまだ使い道がありそうな気がしますが・・・
 まず(レアリティの関係もありますが)

何故パワー10000にしなかったし>ブラストザウルス


 退却させて連続攻撃にしようにもパワー9000じゃ並みのヴァンガードにアタック届かないじゃないですか。おそらく退却発生源は≪暴君 デスレックス≫でしょうから、トリガーによる恩恵も受けられません。
 しかしスタンドトリガーでブースト役をスタンド、パンプすれば大抵20000ラインを確保できます。そう考えると強いですがやはり単体でもVを殴りにいける10000は欲しかった。
 
 スパークザウルスについてはブラストザウルスと書いてあることは同じなのですが、グレードの差から、使われ方は大きく違ってきます。それだけに、投入を考えては見ているのですが、如何せんうまく回らない(人間力が足りない)
 
 こやつは退却時に手札一枚を捨てることで、山札から1枚同じユニットをスペリオルコールできます。そのため、≪混沌竜 ディノカオス≫のスペリオルライド、≪砲撃竜 キャノンギア≫などのデメリットに当てることが一般的かと思います。その再生能力から、滅多なことでは攻撃してこないと思うので、前列においても面白いと思います。

 と、ここまで書いていると、スカイプテラと運用方法がほとんど一緒です。では両者を比較した際のメリットを考えてみましょう。


 スカイプテラのメリット
 
 パワー6000(スパークザウルスは5000)
 退却時にCB1で手札に戻せる。
 同じカードが2枚あれば、CBの許す限りコール→退却が可能。

 スパークザウルスのメリット

 退却時のコストにCBを使わない。
 コスト、能力にクラン指定がない。
 山札の圧縮が可能。
 スペリオルコールの場所を問わない(上書き可能)


 パッとこんなものでしょうか。こうみると、スカイプテラは防御寄り、スパークザウルスは攻撃寄りだと思います。
 スカイプテラは退却時に手札に戻ればガードや完全ガードなどのコストに使えます。
 スパークザウルスは手札一枚を同じカードに交換し、山札の圧縮も兼ねてトリガー発動率を高められます。また、まだアタックしていないユニットの後列に配置して、打点をアップさせることもできます。さらに一切のクラン指定がないので、他のクランへの出張も可能です。(試しにグランブルータッチスパークを遊びで組んでみました。スカルドラゴンやモンスター・フランク、スピリット・イクシードを捨てられておいしいです)

 この2枚をどういった配分で組むかによって、たちかぜのデッキスタイルは大きく変わると思います。が、トリガー配分があれなので、おそらくスパークザウルス派は派遣が必須になると思いますが。デッキレシピとか組めたら組んでみたいと思います。

 どちらにしても≪暴君 デスレックス≫様々なのは常識ということで、この辺で。