ここはオラクルシンクタンクとスフィアメイガスをこよなく愛する烏丸Ilsとかいう人がカードファイト!! ヴァンガードを中心にいろいろ書いているブログです。
コメントはHNを添えて、お気軽にどうぞ。

 

 


【掲載内容】
当サイトに使用しているカード画像は、
カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト
(http://cf-vanguard.com/)より、
ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.

今日のカード 7/25 プラズマトロン・ドラゴン&ワイバーンストライク ティムラーシュ




プラズマトロン・ドラゴン

2017年8月25日(金)発売 ブースターパック第12弾『竜皇覚醒(りゅうおうかくせい)』収録

ヴァンガード開発部からの一言!!

今日のカードは、8月25日(金)発売のブースターパック第12弾『竜皇覚醒』から、《なるかみ》の【雷激(らいげき)】のサポートカード、「プラズマトロン・ドラゴン」「ワイバーンストライク ティムラーシュ」をご紹介。

「プラズマトロン・ドラゴン」は、相手のバインドゾーンの枚数が多ければ多いほど強くなるユニット。
【雷激4】(相手のバインドゾーンのカードが4枚以上で有効)に到達すると、相手のバインドゾーン1枚につき、そのターン中、自身のパワー+2000! 「クラウドマスター・ドラゴン」とは異なり、毎ターンスキルを発動できるので強力だ。また、登場した時、相手のドロップゾーンから1枚、表でバインドさせるスキルも持つ。これにより、【雷激】の条件をより満たしやすくするぞ。








ワイバーンストライク ティムラーシュ

2017年8月25日(金)発売 ブースターパック第12弾『竜皇覚醒(りゅうおうかくせい)』収録

ヴァンガード開発部からの一言!!

つづいて、「ワイバーンストライク ティムラーシュ」は、自身を退却させることで、相手のバインドゾーンの枚数と同じ数だけ味方のユニットを選び、パワー+3000するスキルを持つ。バインドゾーンの枚数次第では、味方全体のパワーアップが可能だ。
「征天覇竜 ドラゴニック・ヴァンキッシャー“VBUSTER”」と組み合わせれば、パワーをたくさん上げることができ強力。【雷撃】を使いこなし、相手を圧倒しよう!

今後も「今日のカード」にて『竜皇覚醒』収録カードを紹介予定!
お楽しみに!


今日のカード(http://cf-vanguard.com/todays-card/) 7/25 より


 お馴染みの取り急ぎ投稿です。考察は後々追記します。






プラズマトロン・ドラゴン


 なるかみのグレード2ユニットです。CB(1)を支払うことで、相手のバインドゾーンのカード1枚につき、そのターン中自身のパワー+2000するR用起動ターン1回雷激4能力と、R登場時に相手は自分のドロップゾーンのカードを1枚選んで表でバインドする自動GB能力を持ちます。


 クラウドマスター・ドラゴン》と同じく相手のバインドゾーンの枚数に応じてパワーパンプすることができます。あちらが登場時能力で基本使いきりだったのに対し、こちらはCBを要求されるものの起動型能力なので数ターンに渡っての高火力アタッカーとして運用することができます。

 またこの能力はGB能力ではないので、雷激4を達成すれば超越前から発動させることもできます。《ハードロッド・ドラコキッド》など序盤から雷激を満たせるユニットも収録されていますので狙って発動させることは出来ます。低グレード雷激速攻とかができればメインアタッカーとして活躍しそうですが果たして。


 GB達成後にRに登場すると相手のドロップのカードを1枚バインドすることができます。リアガードは相手次第で消されてしまいますが、ドロップゾーンは一部を除いてほぼ手付かずですので、バインド対象に困ることはなく確実に雷激達成をサポートすることが出来ます。(なおその一部はガッツリ環境デッキの模様)


 CB消費や雷激4がどう影響してくるかはまだ未知数ですが、雷激軸でのアタッカーとして期待できる1枚だと思います。






ワイバーンストライク ティムラーシュ


 なるかみのグレード1ユニットです。コストとして自身を退却させることで、相手のバインドゾーンのカードと同じ枚数の自軍ユニットを選び、そのターン中それらのパワー+3000する起動雷激3能力を持ちます。


 最大5体(双闘も含めれば6体)のユニットをパワーパンプさせることが出来ます。ライン合算ならば+6000となりシールド要求値を確実に1ランク上昇させることができ、またそれら左右のリアガードに適用できればかなりの高効率です。1体にパンプを重複させることはできませんのでなるべく多くリアガードを展開した状態で使用したいですが、元よりなるかみのドローと展開力では限界がありますので、横に広げる際は慎重になるべきだと思います。


 パンプ効率はかなり高いので、火力で押せ押せのデッキであれば採用してみるといいかもしれません。