ここはオラクルシンクタンクとスフィアメイガスをこよなく愛する烏丸Ilsとかいう人がカードファイト!! ヴァンガードを中心にいろいろ書いているブログです。
コメントはHNを添えて、お気軽にどうぞ。

 

 


【掲載内容】
当サイトに使用しているカード画像は、
カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト
(http://cf-vanguard.com/)より、
ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.

今日のカード 5/25 忍竜 ウツロイ&忍竜 ゲンカイ




忍竜 ウツロイ

2017年6月9日(金)発売 ブースターパック第11弾『鬼神降臨(きじんこうりん)』

ヴァンガード開発部からの一言!!

今日のカードは、6月9日(金)発売のブースターパック第11弾『鬼神降臨(きじんこうりん)』から、《ぬばたま》の【守護者】「忍竜 ウツロイ」と、トライアルデッキ『邪眼の支配者』より、グレード2の「忍竜 ゲンカイ」をご紹介!

「忍竜 ウツロイ」は、手札に戻る完全ガード。
支配したユニットのアタックがヒットした時、ドロップゾーンの同名ユニットを山札の下に戻すことで、自身をドロップゾーンから手札に戻すことができる驚異の能力を持つ!
1回のファイトで、より多く完全ガードを使用できるのは頼もしい。
「閻魔忍鬼 ムジンロード」を使用すれば、複数のユニットでアタックすることができるので、どれか1体でもアタックがヒットすれば能力が発動するぞ。積極的に発動を狙って、相手にプレッシャーを与えよう。








忍竜 ゲンカイ

2017年6月9日(金)発売 トライアルデッキ「邪眼の支配者(じゃがんのしはいしゃ)」収録

ヴァンガード開発部からの一言!!

つづいて「忍竜 ゲンカイ」は、【支配】専用のサポートカード。「シラヌイ」がヴァンガードで、支配したユニットがアタックした時にコストを払うと1枚引き、自身のパワー+2000!
単体でのアタックがヒットしやすくなり、ドローまで行う超優秀なユニットだ。またターン1回制限がないので、コストが払える限り能力を発動することができる。支配アタックで手札を補充して戦況を整えよう。

今後も、ブースターパック第11弾『鬼神降臨』の収録カードを紹介予定!
お楽しみに!



 大抵の守護者ユニットがシールドを展開してるのに、ウツロイは細い鎖1本で防いでる。こいつはやり手だ。






忍竜 ウツロイ


 ぬばたまのグレード1守護者ユニットです。手札からG登場時にコストとして手札1枚を捨てることで、アタックされているユニット1枚を選んでそのバトル中アタックがヒットされなくする完全ガード能力と、自ターン中に支配されているユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、コストとしてあなたのドロップゾーンから他の同名カードを1枚選んで山札ボトムに置くことで、ドロップゾーンにある自身を手札に戻す自動能力を持ちます。


 ドロップゾーンから回収可能な完全ガードユニットです。支配ユニットのアタックがヴァンガードにヒットすることが条件なので確実性こそありませんが、単純に1枚分のアドバンテージを獲得できます。CBなどの追加コストも一切掛からないので、発動可能な状況ならば積極的に使っていきましょう。


 ただ、守護者を回収できるからと言ってもデッキの戦略と噛み合わなければ意味がありません。元よりリソース確保手段が豊富なクランではない関係上長期戦は望み薄なことを踏まえると、防御を固めるより《帳の忍鬼 クレナイ》によるCCで攻撃コストを確保し、支配を絡めた短期決戦プランを取った方が良い場合も考えられます。デッキの戦略にあった守護者を採用したいですね。






忍竜 ゲンカイ


 ぬばたまのグレード2ユニットです。あなたのターン中、支配されているユニットがアタックした時、あなたのヴァンガードがカード名に「シラヌイ」を含むユニットならば、CB(1),SB(1)を支払うことで1ドローし、そのターン中自身のパワー+2000するR用自動GB能力を持ちます。


 ターン1回能力ではないので支配によるアタックを行うたびにドローすることができます。CB(1),SB(1)とやや重めですが、ターン1回でないことを踏まえれば妥当なところかもしれませんが、調子に乗ってドローを連打してコストが枯渇してしまわないように気を付けたいです。それこそ守護者を《帳の忍鬼 クレナイ》にしてカバーしたいです。


 現状の判明分ではおそらく《魔忍竜 シラヌイ“朧”》の超越ボーナスが一番支配する機会が多いと思われます。その時点でゲンカイがリアガードに居てくれれば嬉しいですが、除去クラン相手の場合は相手の除去を掻い潜る必要があるので、朧の支配と絡めるのは難しいでしょう。それを逆手にとって相手にリア潰しに走らせるということもできますが、いずれにしろメインフェイズ移行での運用がデフォルトになりそうな印象です。ドローエンジンと割り切ってV裏に配置するのも有りですね。