ここはオラクルシンクタンクとスフィアメイガスをこよなく愛する烏丸Ilsとかいう人がカードファイト!! ヴァンガードを中心にいろいろ書いているブログです。
コメントはHNを添えて、お気軽にどうぞ。

 

 


【掲載内容】
当サイトに使用しているカード画像は、
カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト
(http://cf-vanguard.com/)より、
ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.

今日のカード 6/20 ブラスター・ダーク・撃退者 “Abyss”&撃退者 ファントム・ブラスター “Abyss”




撃退者 ファントム・ブラスター“Abyss”

6月20日(金)発売 エクストラブースター第11弾「宵闇の鎮魂歌」


 シャドウパラディンのグレード3ユニットです。双闘20000と、双闘したターン中にヴァンガードへアタックしたバトル終了時にコストを払うことでスタンドする双闘能力と、ヴァンガードへのアタック時にパワー+2000される自動能力を持ちます。


 Vスタンドが双闘したターン限定となり、コストもCB(2)とリアガードの「撃退者」3枚退却とかなり重いため、どうしても双闘が中盤以降になりがちです。最速双闘からのVスタンドで速攻もできますが、能力柄ダメージレースを有利にしつつも頭数をそろえなければいけないため、引き次第ではすぐに息切れしてしまいます。

 中盤以降のスタンド能力ということでは、《撃退者 レイジングフォーム・ドラゴン》と使い勝手はあまり変わらないと思います。
 レイジングとの違いとして、手札からのペルソナスペリオルライド分のアド損がないので、3:4交換でドライヴチェックでアドバンテージは取れている分、CB(2)を消費するためコスト競合が発生してしまうため、コスト配分を考えたプレイングが必要になってきます。


 しかし、逆に最速双闘を狙わなくても良いため、序盤から無理にガードを切ってドロップを肥やす必要がありません。そういう意味では、旧環境までとはいかずとも、ある程度はのんびりできるんじゃないでしょうか。






ブラスター・ダーク・撃退者“Abyss”

6月20日(金)発売 エクストラブースター第11弾「宵闇の鎮魂歌」


 シャドウパラディンのグレード2ユニットです。リアガード登場時に、相手のグレード1以下のリアガードを退却させる自動能力を持ちます。また、《撃退者 ファントム・ブラスター“Abyss”》のレギオンメイトでもあります。


 リアガード専用とはいえ、登場時にCB(1)で焼きが行える強力さは、探索者、喧嘩屋でほとんどの方が実感できているでしょう。
 それがグレード1以下を焼いてくるとしたらどうでしょう。先攻でのFV焼きはもちろん、キーパーツとなるグレード1をCB(1)で焼かれては元も子もありません。

 しかし、グレード2以上を焼けないのは、インターセプト1枚で戦局が変わる終盤以降ではやや腐りがちになってしまいます。終盤に後列を焼いたところで、一部を除いて総ガード値は変動しません。

 なので、主な役割は相手のライン形成を妨害してテンポを崩すことにあると言えます。その効果はまだ盤面が整わない序盤から中盤の間が一番効果的だと思われますので、なるべく初手から握っておきたい1枚ですね。


ヴァンガード開発部からの一言!!】

今日紹介するのは、本日発売の『宵闇の鎮魂歌』の目玉レギオン! 別の歴史を辿り、装いも新たになった「ブラスター・ダーク」と奈落竜のタッグ!! アニメではレンが使った切り札だ!
「撃退者 ファントム・ブラスター “Abyss”」のレギオンスキルは、相手ヴァンガードへアタックした後、味方3体退却でスタンド! 再びレギオンアタックができるというもの。退却させるのは攻撃後のリアガードがオススメだ!!
もちろん「ブラスター・ダーク・撃退者 “Abyss”」には、リアガード登場時に相手のグレード1以下のリアガードを退却させる能力も備わっている。コストはカウンターブラスト1枚だけと手軽に使えるのだ。
『宵闇の鎮魂歌』には、この2枚のレギオンレアも収録! ぜひゲットしてほしい!! さあ、キミが注目する『宵闇の鎮魂歌』『女神の円舞曲』のカードはどれ? 上のTwitterボタンでつぶやいてみてね!


今日のカード(http://cf-vanguard.com/todays-card/) 6/20 より


 ちなみに、予約してある『宵闇の鎮魂歌』は明日開封予定です。
 価格情報を漁っていると、思っていたよりも魔女が高値なので、案外箱買いは正解だったかもしれません。言うて1週間後にはシングル買い安定な価格になるんでしょうけど・・・。