ここはオラクルシンクタンクとスフィアメイガスをこよなく愛する烏丸Ilsとかいう人がカードファイト!! ヴァンガードを中心にいろいろ書いているブログです。
コメントはHNを添えて、お気軽にどうぞ。

 

 


【掲載内容】
当サイトに使用しているカード画像は、
カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト
(http://cf-vanguard.com/)より、
ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.

今日のカード 5/1 リコリスの銃士 サウル&リコリスの銃士 ヴェラ




リコリスの銃士 ヴェラ

5月16日(金)発売 ブースターパック第16弾「竜剣双闘」


 ネオネクタールのグレード3ユニットです。双闘20000と、双闘したターン中、自軍の「銃士」の名を持つユニットすべてにパワー+3000補正を付与する永続能力と、「銃士」のリアガードを1枚退却させることで、デッキトップ5枚から「銃士」を1枚スペリオルコールする起動能力を持ちます。


 序盤は起動能力で展開とデッキ圧縮を行い、中盤から終盤にかけては双闘でトリガーを戻してさらに圧縮をかけ、永続能力によってラインを強化した後トリガー祭りでフィニッシュ! なんて動きがこれ1枚で可能です。

 永続能力が双闘したターン中のみなので双闘タイミングを選びますが、展開力に長ける銃士であれば最速双闘でもそれなりにラインは形成できているはずなので、そのままごり押してしまうのもありでしょう。

 永続能力なので、双闘後にコールされた銃士も問題なくパワーパンプされます。双闘時に全体パンプではないので、焦ってプレイミスなどしないように。


 他の双闘組みと比べると地味ですが、この自己完結っぷりは素晴らしいものがあります。銃士と双闘の相性の良さを認識させられますね。
 これでRRなんですから、おそらくRRRであろう《牡丹の銃士 マルティナ》はもっとすごい能力を持ってるに違いありません。インフレおそろしや。






リコリスの銃士 サウル

5月16日(金)発売 ブースターパック第16弾「竜剣双闘」


 ネオネクタールのグレード2ユニットです。自軍のヴァンガードが双闘したターン中にヴァンガードへアタックした時に、ドロップゾーンのノーマルユニットの「銃士」を3枚選んでデッキボトムに置くことで、カードを1枚引く自動能力を持ちます。また、リコリスの銃士 ヴェラ》のレギオンメイトでもあります。


 双闘ターンのみですが、アタックするだけで1アド稼ぐことができます。スタンドトリガーでスタンドすれば計2ドローも可能です。コストにノーマルユニットの「銃士」をデッキに戻すため圧縮率を下げてしまいますが、デッキボトムなのでシャッフルさえ行わなければ問題ありません。


 決して悪い能力ではないのですが、ノーマルユニットをデッキに戻してしまうのがいささかネックでしょうか。デッキボトムに置くため1回目の銃士コール能力ではアクセスが不可能であり、サーチ対象として戻す場合はタイムラグが生じてしまいます。また、シャッフルを行うことで圧縮率を下げる原因にもなります。銃士というトリッキーなテーマのユニットの中でも、かなりクセのあるユニットではないでしょうか。


ヴァンガード開発部からの一言!!】

今日紹介するカードは、5月16日発売の『竜剣双闘』に収録されるレギオン切札! 赤と白の彼岸花の銃士だ!
ネオネクタールの銃士は、リアガードを退却させることで、山札から新たな味方をコールする能力が得意。リアガードを整えながら、レギオンや能力のコストを準備することができるぞ。
ギオンすると、自分の「銃士」ユニットが一気にパワーアップ!! この時パワーアップするユニットには、レギオンメイトも含まれるぞ。つまり、レギオンしたターンはパワー26000のレギオンアタック、さらに後列のブーストユニットも強化して、超強力な一撃をお見舞いすることができるのだ!
能力をもう一度使いたい時は、別の「ヴェラ」にライドし直せば、もう一度レギオンできるぞ! 終盤にライドして、相手のガードを突破して最後の1ダメージを狙う、という使い方がオススメだ。ちなみにその時、それまでヴァンガードサークルにあった2体は両方ソウルに置かれるぞ。覚えておきたいテクニックだ!


今日のカード(http://cf-vanguard.com/todays-card/) 5/1 より