ここはオラクルシンクタンクとスフィアメイガスをこよなく愛する烏丸Ilsとかいう人がカードファイト!! ヴァンガードを中心にいろいろ書いているブログです。
コメントはHNを添えて、お気軽にどうぞ。

 

 


【掲載内容】
当サイトに使用しているカード画像は、
カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト
(http://cf-vanguard.com/)より、
ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.

デッキレシピ ゴルパラ グルグウィント軸





G3 8枚

4 旭光の騎士 グルグウィント
3 老練の騎士 ダンヴァロ
1 月影の白兎 ペリノア

G2 12枚

4 神聖魔道士 プイス
4 ふぁーむがる
2 災厄の魔道士 トリップ
2 遠矢の騎士 サフィール

G1 13枚

4 曙光の騎士 ゴルボドゥク
4 光輪の解放者 マルク
3 くーるがる
2 投刃の騎士 メリアグランス

G0 17枚

1 ライジング・ライオネット(FV)
4 フレイム・オブ・ビクトリー(☆)
4 サイレント・パニッシャー(☆)
1 だんてがる(☆)
3 きゃっちがる・解放者(醒)
4 聖木の解放者 エルキア(治)

G4 8枚

4 黄金竜 スカージポイント・ドラゴン
2 黄金竜 スピアクロス・ドラゴン
2 疾駆の黄金騎士 カンベル




 イケメン騎士団と戯れるワンワンパラダイスへようこそ、どうもilsです。


 覇道竜星環境になってから完全新規で組み始めたゴールドパラディンですが、ショップ大会での惨敗などの紆余曲折あって、上のような形のデッキになりました。

 基本は変わらず《旭光の騎士 グルグウィント》を軸に盤面を展開し、中盤以降は《黄金竜 スカージポイント・ドラゴン》による高火力ビートで一気に押し切るデッキとなっています。


 そしてここで謝罪がございます。
 今回、前回のデッキレシピ公開時に頂いたコメントで上がっていた《くーるがる》《きゃっちがる・解放者》が採用されていますが、前回の記事では否定的なコメントを残していた通り、僕自身採用にはやや否定的でした。
 ですが、ショップ大会の惨敗を機に心機一転、もう一度一から組み直してみたところ、この2枚は大変お強かったです。
 アドバイスしてくださった方々、あの時は否定的なコメントをしてしまい、申し訳ありませんでした(汗 ilsの掌はボロボロでございます。


 一応解説なぞ載せてあります。興味ある方は追記よりどうぞ。



 老練の騎士 ダンヴァロ


 《老練の騎士 ダンヴァロ》のおじいちゃんが結構強かったです。R専ですがスカージポイントと併せればそれなりの火力で連パンできますし、ヒット後のスペコなので自身上書きで無駄なくパンチ数を伸ばすことができます。《ロフティヘッド・ライオン》と違いライド時がさらに悲惨ですが、どちらにしろグルグウィントにライド出来ないと強制ルナティックモードなので五十歩百歩です。だったらリアガードで仕事できるダンヴァロ採用した方が丸いと思いました。



 月影の白兎 ペリノア


 あと2枚欲しい(切実)。疑似Vスタンドで連パン叩き込めると一気に持っていけるっぽいです。スカージポイント+ライジング・ライオネット》+LB能力で単体20kor25kはまず叩き出せるので、火力不足感はそんなにない・・・はず。



 ふぁーむがる


 展開加速&スカージ育成ユニット。基本的に超越できるようになったターンならいつ出てきても困らないっていう万能っぷりが素晴らしいです。上書きコールもできるので《きゃっちがる・解放者》の如くハズレ札回避用にもなります。
 最初は2枚スタートでしたが気が付いたら4枚になってました。



 災厄の魔道士 トリップ


 CCユニット。旧守護者を採用している都合上、どうしてもCCが遅れを取りやすく、《遠矢の騎士 サフィール《投刃の騎士 メリアグランス》に頼り切ると捲れなかったり引けなかった時に止まってしまうことがあったので追加採用。素引きしてもとりあえず仕事できる点は評価してあげたい。



 くーるがる


 山札からコールされると無償で1ドローがついてきます。ふぁーむがるから捲れると宇宙。



 ライジング・ライオネット


 山札からコールされたユニットにパワーパンプとヒット時山札上3枚から1枚スペコ能力を付与します。が、本命は付与能力よりもむしろパンプアップの方で、スカージポイントと併せれば単体10kパンプでVとRの2ラインで高火力ラインを形成できます。
 焼きクラン相手にはまず使えないですけど、そういうクラン相手には物量≒展開力で勝負なので、まぁ焼かれてもその分のコストを消費してくれてるのならいいかなって感じです。撃退者は知りません。



 きゃっちがる・解放者


 ハズレ札回避兼スカージ育成。☆12構築でも全然回せたので、改めてきゃっちがるを採用したら大分安定するようになりました。それでも4積みするほどではないかなって思ったので3枚にしてます。4ノーゲットきゃっちがるからのため息はなるべく回避したい。



 黄金竜 スピアクロス・ドラゴン


 相手がかげろうやなるかみでなければGアシスト用カードに成り下がります。なんか公式はやたらガン積みを推してきてますが・・・いやでも《神鳴りの剣神 タケミカヅチの件もありましたし、きっとこのカードもいずれは・・・。



 その他候補(だった)ユニット


 《ブラスター・ダーク・スピリット》・・・山札からのスペコ時に相手リアガードを焼けます。《ブラスター・ブレード・スピリット》と違ってグレード1以下も焼けるので、グレード3がコールされることが減った現環境ではブラブレスピよりかは焼ける範囲は広いです。
 が、合計CB(2)消費で相手リアガード1枚焼いた程度では効果が薄く、そればかりかこちら側のスペココストを圧迫しているので結局抜けていきました。残念。

 《招致の解放者 ヘリ》・・・序盤から使える連パンギミックユニット。ソウルインするのでCCできればグルグウィントのGB能力コスト確保にもできます。
 今回はCBコストの関係上採用していませんが、ペリノアの枚数を増やせればこちらの採用も十分考慮できると思います。

 《ロップイヤー・シューター》・・・非GBでパワーも1k高い分、手札コストを要するふぁーむがる。1:1交換より確実なアドバンテージが欲しかったので今回は非採用。序盤から使えるとはいえ、その序盤からスペコする手段が薄いのも要因。

 《天網のストラテジスト》・・・ごめんなさい嘘です。

 《神聖魔道士 プリデリー》・・・所謂G守護者。グルグウィントで守護者キャッチを狙う必要がないほどに手札が潤えばCCができるこちらを採用するのもありです。本当にCBコストの兼ね合いが難しい。



 動き


 最初に書いた通り、初動超越で展開し、その後はスカージポイントのパンプアップでビートしていくデッキです。オラクシンクタンクよろしく如何にトリガーを捲れるかが勝負なのですが、スペコによってデッキ圧縮を繰り返していくので、あちらよりはトリガーゲーに持っていきやすいと思います。あくまで個人の感覚ですが。


 グルグウィントのGB能力ですが、基本はやはり守護者狙いではなく、手札温存のための能力として割り切った方が良さそうです。もちろん一か八かでの使用も有りですが、基本的にそういう状況に極力ならないようなプレイングを心掛けたいところだと思います。



 終わりに


 ランダムスペコという不安定要素こそありますが、それでもトップスペコ時代と比べれば安定性は格段に向上しています。加えて中盤から終盤にかけての爆発力もあり、使っていて実に楽しいデッキタイプだと思います。
 加えて非名称のおかげで多種多様な構築を試せるので、オリジナリティを出しやすいのも良いですね。グルグウィント軸のデッキレシピを検索してみても(リリース間もないということもありますが)、様々なタイプのレシピを見ることができました。
 グルグウィント、無限の可能性を感じられる1枚です。ぜひ組んでみてはいかがでしょうか。