ここはオラクルシンクタンクとスフィアメイガスをこよなく愛する烏丸Ilsとかいう人がカードファイト!! ヴァンガードを中心にいろいろ書いているブログです。
コメントはHNを添えて、お気軽にどうぞ。

 

 


【掲載内容】
当サイトに使用しているカード画像は、
カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト
(http://cf-vanguard.com/)より、
ガイドラインに従って転載しております。
該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)bushiroad All Rights Reserved.

今日のカード 11/20 神鳴りの剣神 タケミカヅチ



神鳴る剣は天を割り、大地を斬り裂く。

神鳴りの剣神 タケミカヅチ

12月5日(金)発売【G-BT01】ブースターパック第1弾『時空超越(ストライドジェネレーション)』収録

ヴァンガード開発部からの一言!!】

今日ご紹介するカードは、《オラクシンクタンク》の切り札Gユニット「神鳴りの剣神 タケミカヅチ」!!
《オラクシンクタンク》が得意とする手札増強能力は、手札をコストにするストライドと相性抜群。
ドロー能力を持つユニットたちに「タケミカヅチ」の能力も合わせれば、毎ターン強力なGユニットにストライドしてファイトすることもできるぞ。
新しいデッキを組んでもよし、キミが今持っているオラクルデッキを強化するもよし、いろいろ試してみて欲しい!!
これまでのデッキも“進化”する、Gユニットが登場する『時空超越』は、12月5日(金)に発売!
明日11月21日(金)に発売するトライアルデッキ、はじめようセットにも、特別に『時空超越』が1パックついてくるぞ。

【ユニット設定】
惑星クレイにおいて、神と称される種族「ノーブル」。
彼らが人界に降り立ち、人々と親交を深めるようになったのは、星の並びが変わるほど古い時代の出来事である。
当時の神々は力の制御に精通しておらず、意図せず人界に被害をもたらしてしまう者もいた。
それらを捕らえ、神界へ送還する役を帯びた神による警邏――それらを束ねた者こそ、剣神と名高い高位の神「タケミカヅチ」である。

強い力を持つ者ほど、その制御が難しかったこの時代、彼ほどの能力を持つ上位神族が人界に現れる事はほとんど無かった。
桁外れに強靭な精神力を以て己を律した彼だからこそ、その重大な任を一手に引き受ける事ができたのである。
しかし、魔法と科学の発展により、人界への出入りが容易になると同時に、彼は忽然と姿を消してしまったという。
「アマテラス」ら旧知の神々は、今でも秘密裏に彼の行方を追っているとの事だが、その足取りは依然として掴めていない。


今日のカード(http://cf-vanguard.com/todays-card/) 11/20 より


 オラクシンクタンクのグレード4超越ユニットです。1ターンに1回コストを支払うことで、Gゾーンの表のカードが2枚以上なら、山札の上4枚を見てその内の2枚を手札に加え、残りを山札の下に好きな順番で置く起動能力を持ちます。


 CB(2)に加えジェネレーションペルソナブラストとかなり重めなコスト設定の割りに、能力は山札の上4枚を見て2枚を手札に加えるといった、他のクランのRRR超越と比べると、もう贔屓目とか色眼鏡とかが限界になってくるほど地味地味アン地味な能力です。
 RRRでありながら自身は戦闘面に関しては《天駆ける瑞獣 麒麟どころかハーモニクスメサイア以下なのでフィニッシャーと呼ぶには力不足感が否めません。能力起動後はトリプルドライヴでクリティカルを捲りトムに割り当てる人にしかならず、《クレイエレメンタル アトモス》のような別のV用超越フィニッシャーを採用する必要性を感じさせます。地味です(弱いとは言ってない)。


 しかし、地味だからといってもアドバンテージをしっかり稼げていますし、なにより山札の上4枚から選べると言う柔軟性を侮ることはできません。オラクルを語る上では外せない御馴染の《サイレント・トム》や守護者を引き込むことはもちろん、手札2枚消費で超越した場合でもそのハンド消費を相殺することができます。

 さらに《覇天戦神 スサノオの超越誘発能力も併せれば、計CB(3)で3枚ドローの2アドを取ることができ、さらには後のトリプルドライヴがそのままアドバンテージに直結するので、結果手札が1ターンで5枚も増えるため、攻防に置いて優位に立ちやすくなります。

 さらにサラミ、ドライヴチェック前に4枚、スサノオを絡めれば6枚もの山札を掘り進めることができるので、ツクヨミ軸との相性も良いです。麒麟スサノオも、まるで口裏を合わせたかのようにシャッフルを行わないので、安定して積み込みゾーンまで掘り進められますね。


 総じて、やっぱりと言うべきか、オラクルはV単体の性能ではなく、ドローや積み込みを最大限に活かしたデッキ全体での勝負になるんですね。まぁ9割方の原因はトムなんですけどね。ノーコストでガード制限は壊れ、流石は制限入りを果たしただけのことはありますね。



超越発表時

「超越とココ相性いいじゃん! オラクルの時代が来るよ!」



覇天スサノオ登場

「ココとスサノオ、どっち乗ってもドローが止まらないぜ!」

「でも、FVルルで序盤が遅いし、下手にリアを展開したらココのコストが払えないんだぜ・・・」




クロイカヅチ登場

「CB(1)で確定ドロー強い! でもCBがカツカツになってきたぞ・・・」

「序盤もしっかり殴りたいし、ココ抜いてもいいかなぁ・・・」




タケミカヅチ登場

ココ「短い天下だったわ・・・」